クラウドPBX/
Zoom Phone
経営課題の解決や働き方を進化させる
ソリューションツール「Zoom Phone」
- テレワーク・BCP対策
- 経費削減
- ハラスメント対策
- AI・営業DX
クラウドPBX
(Zoom Phone)とは
ABOUT
クラウドPBX(Zoom Phone)は 、従来の電話システムをクラウド技術を用いてインターネット上に構築するサービスです。クラウド技術を用いることで、企業は場所を選ばずに高品質な通話サービスを利用できるようになります。 主なメリットは、設備投資の削減、簡単な管理、拡張性の高さで、スモールビジネスから大企業まで、あらゆる規模の組織で利用されています。
クラウドPBXの特長
FEATURES
- テレワークに最適。
会社番号でどこでも発着信 自宅や外出先など、会社にいなくても会社の代表番号で発着信が可能になります。
内線での呼び出しも可能なため、担当者へそのまま繋ぐことができ、テレワークにおすすめのサービスです。
- 電話コストの全体的な削減
会社として端末を支給ではなく、個人のスマホ端末などを業務用として利用可能なため、端末の支給コストを削減できます!通話料は、専用アプリからの発信のため経費明細も明確に分けることが可能です。
また転送サービス利用等、外出先から受電した電話も転送通信費も不要になりますので、固定費、変動費とあわせた削減効果が見込めます。
※削減効果はお客様の環境により異なります。
- クラウドフォンで実現する
強靭なビジネス継続(BCP) 企業の生命線でもある電話 回線。災害時や緊急事態に、その機能が停止してしまうと、業務に大きな支障をきたしますが、クラウドフォンであれば、 企業のBCP対策に おいても、重要なツールとなりえます。
スマートフォンやPCさえあれば、どこからでも会社の代表番号で通話・発着信が可能です。大雨や台風などの災害時などでも、従業員の安全を考慮しながらリモートワークでの業務を継続できます。
ビジネスフォンと
クラウドフォンの違い
DIFFERENCE
従来のビジネスフォンの場合、社内に物理的な主装置を設置し、主装置と有線接続した電話機しか利用できなかったため、電話 業務はオフィスに縛られていました。
しかし、クラウドフォンの場合は主装置をクラウド上に設置するため、インターネット環境さえあれば、場所を問わずに電話環境を実現できます 。
Zoom Phoneの特長
FEATURES
Zoomが提供する安全かつ高品質な音声通話
- Zoom Meetingで培った⾳声・映像の安定性や安全性をそのまま電話サービスに適⽤。
そのため、企業でお使いいただける安全性と通話品質を保つ仕組みが整っています。
多彩な機能を持ち、従来の会社電話番号も継続利用可能※
- Zoom Phoneは、基本的なビジネスフォンの機能はもちろん、様々な機能を活用できます。
0ABJ番号の番号ポータビリティにも対応しており、今までと同じ電話番号での受発信を「IP電話機」「スマートフォン」「パソコン」などのマルチデバイスで利用することが可能です。
よく使われる
ビジネスフォンの機能
- 内線・外線転送
- キャッチホン
- 営業時間/休日設定
- パーク保留
- 自動応答IVR
- グループ設定
(電話番号の共有) - 留守電設定
- 連絡先登録
Zoom Phoneの
特長的な機能
- 通話録音
(無期限/無制限) - 通話から
Zoom Meeting
への切替 - デバイス間の
通話切替 - 文字起こし
(今後日本語対応予定) - 通話料の
定額プラン - モニタリング
- ささやき音声
- ビデオボイスメール
(ビデオ付き留守電)
障害発生時のダウンが極めて発生しにくいシステム設計
- Zoom Phoneの場合、メインのデータセンターで障害が起きた際、サブのデータセンターで補完します。そのため、長時間におよぶダウンが発生しにくい設計となっており、一般的なクラウドPBXサービスと比較すると、障害対策にすぐれています。
ワクリノでは、クラウドPBXについてのご相談も承っております。
お気軽にご相談ください。
Zoom Phone
プラン・導入の流れ
PLAN / FLOW
お客様のご利用状況に合わせて、以下のライセンスプランからお選びいただけます。
通話無制限
おすすめ
付与 番号 | 説明 | 月額料金/人 |
---|---|---|
+0ABJ番号 | 信頼感のある0ABJ番号は、代表番号などに最適。番号ポータビリティ対応のため現在の電話番号も利用できます。外線発信は安心の定額プランです。 | ¥3,130 |
+050番号 | 部門や個人ごとに受発信する機会の多い場合は定額プランをおすすめします。国内050番号を発番します。 | ¥2,350 |
通話従量制
付与 番号 | 説明 | 月額料金/人 |
---|---|---|
番号なし | 共通電話番号を使った受発信ができます。利用者には内線番号を発番し、離れた場所でも取り次ぐことができます。外線発信は従量制です。 | ¥1,300 |
導入の流れ
FLOW
STEP 1
お問い合わせ
相談STEP 2
無料トライアルSTEP 3
プラン検討・
詳細設計STEP 4
導入
Zoom Phone活用例
CASE
-
働き方の多様化を目指し、テレワークの導入
- 近年、働き方の多様化が進み、テレワークが急速に普及しています。しかし、テレワーク導入には、円滑なコミュニケーションを確保するための課題も存在します。その解決策として注目されているのが、Zoom Phone/クラウドPBXです。
- 自宅や外出先でも会社番号で発着信
- 個人番号は使わないのでプライバシー維持
- 社員同士の外線電話の内線化でコスト削減
- コール管理で着信振り分け可能
クラウドPBXでは、自宅や外出先など場所を選ばずに会社の代表番号で電話を受けることができます。
一部クラウドPBXサービスでは、050番号での発信しかできないサービスもありますが、Zoom Phoneでは、現在利用の会社電話番号をそのまま活用することが可能です※。今以上にテレワーク環境を充実させることができます。
また内線通話の機能では、社内外の社員とオフィス にいるかのようにシームレスに通話ができます。またZoomミーティングの契約があれば、音声通話から、そのままweb会議システムと連携し、音声会議をスムーズに行うこともできます。
-
複数拠点・店舗運営/一元管理で効率的な運用を実現
- 従来のオンプレミス型電話では、各拠点に専用の電話機やPBX(構内交換機)を設置する必要があり、それに伴う設備投資やメンテナンスコストが大きな負担となっていました。これに対し、Zoom Phoneはクラウド上で一元管理ができるため、拠点ごとの設備を必要とせず、コスト削減と管理の簡素化を実現します。
- 拠点にいなくても、どこでも電話対応可能
- 拠点をまたいだ内線通話も無料
- 専用設備なしでも電話環境を簡単構築
- 会社の電話番号を継続利用できる
Zoom Phoneはクラウドベースのシステムなので、PCやスマートフォンなどの端末でも電話機能を利用できます。たとえば新たに拠点を開設する場合も、スマートフォン1台あれば、複雑な配線作業や電話機器設置なしですぐに通話環境を整えることができます。
また、Zoom Phoneは会社の電話番号(0ABJ番号)を継続して利用することもできるため、Zoom Phone導入時に顧客や取引先に対して電話番号変更を通知する手間や、重要な連絡を逃すリスクもなく、スムーズに移転をすることができます。
-
顧客との関係構築、カスタマーハラスメント対策に活用
- 近年、インサイドセールスの営業手段として、電話対応による顧客との関係性構築・強化の重要性はますます高まっています。
しかし、従来の電話機能だけでは後から振り返ることができず、情報共有や社員教育への活用が難しいという課題がありました。また、コンプライアンスの観点から、カスタマーハラスメントの対策も新たな課題としてあがってきています。 そこで注目されているのが、標準搭載されている音声通話の全録音機能です。
- 通話録音機能活用で電話対応の分析・改善
- 顧客対応をリアルタイムで上司がサポート
- カスタマーハラスメント対策
- AI文字起こしで情報共有の効率化
Zoom Phone/クラウドPBXで標準搭載されている通話録音機能を活用することで、インサイドセールスの電話対応を全て自動的に録音し、クラウド上に保存する機能です。これにより、過去の通話内容をいつでもどこからでも確認できるようになります。
録音された通話内容を基に正確な状況把握することで、誤解やトラブルを未然に防ぐことや顧客対応を改善することができます。
録音機能以外にも、「ささやき」機能を使って上司がリアルタイムでモニタリング・アドバイスすることができ、社員教育にも活用いただけます。
また、法規制に準拠した記録として、トラブル発生時の証拠や検証にも利用でき、いま社会課題なっているカスタマーハラスメント対策としても活用可能です。
-
教育ツール/AI ツールを連携し、営業人材育成・成約率アップ
- ZoomPhoneの通話録音機能とAIツールを連携させることで活用の幅がさらにひろがります。通話内容を可視化してデータ分析することで、教育ツールとしても活用でき、そのニーズもどんどん増えてきています。
- 電話・商談対応の可視化
- 営業人材の育成
- リアルタイムで商談をアシスト
- スクリプト改善で成約率アップ
営業人材の教育に おいてさまざま な課題がありますが、中でも、個々の経験やスキルに応じた教育プログラムが必要になること、時間とリソースの制約があることが、教育の障壁になりがちです。
Zoom Phoneの通話録音機能を活用すれば、実際の通話内容を基 にロールプレイングを行い、より実践的なトレーニングを実施できます。さらにAIツールを組み合わせ、経験豊富なメンバーの成功体験を可視化・共有することで、新人社員は実践的なスキルを習得できます。
また、分析データをもとに、商談トークスクリプトを改善していくことで成約率のアップやチーム全体のレベルアップにつながります。
ワクリノでは、クラウドPBXについてのご相談も承っております。
お気軽にご相談ください。
よくあるご質問
クラウドPBXは通話料無料ですか?
内線通話料は無料になります。
各従業員が使うスマホやPCなどの端末同士の通話が内線扱いとなり、通話料が無料になります。また、通話料が定額になるプランもございますので、コスト削減でご検討中の方はお気軽にご相談ください。 ▼お問い合わせはこちら▼
https://wakurino.work/contact/
クラウドPBXは市外局番の代表電話番号は使えますか?
利用可能です。
クラウドPBXは固定電話機なしでも使えますか?
利用可能です。
クラウドPBXは工事不要ですか?
利用する端末によって変わります。
スマートフォンやタブレットなどのアプリのみで利用する場合は工事不要です。固定電話機での利用希望の場合など、配線や機器設置が必要になります。また、ご利用のネットワーク環境により、ネットワーク機器の設定変更などが必要な場合もあります。
クラウドPBXにかかる費用は?
初期設計費用の5万~(規模により増減)と利用人数に応じたライセンス費用になります。ご希望の内容でお見積りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼お問い合わせはこちら▼
https://wakurino.work/contact/
クラウドPBXは110番などの緊急通報サービスに対応していますか?
110番、119番などの緊急通報サービスは対応していません。
Zoom Phone とは何ですか?
Zoom社が提供するクラウドPBXの電話サービスです。
Zoom Phone は固定電話に使えますか?
固定電話も利用可能です。既存でご利用の固定電話機との互換性はありません。詳細はご相談ください。 ▼お問い合わせはこちら▼
https://wakurino.work/contact/
Zoom Phone は0120の番号を使えますか?
Zoomphoneで使用することはできませんが、フリーダイヤルの契約を残して電話を転送して着電することは可能です。
Zoom Phone は他のクラウドPBXと何が違いますか?
高品質な音声、安定性は、他社のクラウドPBXと比較して優位性があります。また既存電話番号継続して利用することができます。
Zoom Phone はどの端末(デバイス)で使用できますか?
パソコン、スマートフォン端末、IP電話機で使用できます。
Zoom Phone のライセンスの増減がある場合はどうしたらよいですか?
弊社営業担当へご連絡ください。
ライセンスは1年契約となるため、ライセンスを減らしたい場合は更新時の見直しでも問題ありません。
https://wakurino.work/contact/
Zoom Phone の無料トライアル期間はどのくらいですか?
原則1ヶ月です。
無料トライアルご希望の方は、お気軽にご相談ください。
▼お問い合わせはこちら▼
https://wakurino.work/contact/
年間500件にのぼる
お悩み解決実績
PERFORMANCE
- 商品:
- Zoomライセンス、クラウドPBX、office365、導入支援
- 従業員数:
- 10名以下
ICT
クラウドサービス
クラウドPBX
テレワーク環境のトータル支援
コンサルティング業
コロナ禍でのテレワークを開始を余儀なくされ、それに伴い、リモートワークの環境構築をさせていただきました。
- 商品:
- スマートPBX
- 従業員数:
- 30名以下
ICT
クラウドPBX
工場内の電話取次をスムーズにスマートPBX活用
製造業
既存電話機の入替に伴い、工場内の内線をスマホ化
- 商品:
- クラウドPBX
- 従業員数:
- 30名以下
ICT
クラウドPBX
クラウドPBX
サービス業
労働時間改善等助成金を活用した、業務改善実施のためにクラウドPBX導入
対応地区:関東地区・関西地区・九州地区
050-5785-7200
受付時間9:00〜17:00 (土/日/祝以外)