オフィス内装工事
“デザイン”と”働きやすさ”にこだわった、
快適なオフィス環境をご提案
オフィスの内装工事INTERIOR WORK
より快適なオフィスで働く
オフィス内装工事とは、ビジネスニーズに合わせた最適な空間を創り出すため、
壁や天井・床、照明設備・間仕切りや家具など空間を設計し改装することです。
オフィスは、企業のブランドイメージを反映し、従業員の生産性と満足度を高める場所。
ワクリノでは、デザイン性と機能性を融合させクリエイティブかつ実用的な内装をご提案します。
会議室
執務室
リフレッシュスペース
お任せいただける内装工事の一例
ワクリノでは、オフィス内装工事をする際に必要なプランニングから施工完了、
アフターフォローまで一括で対応可能です。
- パーティション
- 壁紙/クロス
- 造作壁
- 造作家具
- サイン工事
- タイルカーペット
- OAフロア
- 照明
- 天井
- 電話・LAN配線
- 電源
- セキュリティ
- パーティション工事
「会議室スペースがほしい」「事務所とエントランスを分けたい」「応接室を作りたい」などのご要望にお応えできるのが、パーティションを空間を仕切る工事『間仕切り工事』です。
イデックスビジネスサービスとして、20年近く施工実績からオフィスの大事な【壁】を安全に立てることができ、仕上がりもキレイに施工できるのが、ワクリノのパーティション工事です。
パーティションの種類
- 造作壁工事
一般的なオフィスで使われいるのがこの『造作壁』でLGSと呼ばれる軽量鉄骨で組み上げるケースが多いです。
「パーティションよりも音を遮断したい」「エントランスなどカーブをかけたおしゃれで自由な設計にしたい」など、施工方法の種類も多いのが『造作壁』でパーティション工事よりも安く済むパターンもありますので、お客様のご要望やデザインに合わせてご提案させていただきます。
造作壁を作ってエントランスに!
TOPICS造作壁(軽量鉄骨壁)
造作壁は自由に設計できる事が魅力で、オリジナル空間を設計できます。
また、デザイン性でも、石膏ボードの上にクロス・タイル・カラーガラス・塗装など様々な仕上げによって、それぞれのオフィスに合った枠にハマらない施工ができます。
最近ではオフィスのエントランスで設置されるケースが増えております。
造作壁のメリットとして、スチールパーティションやアルミパーティションに比べて、遮音性が高く落ち着いた空間を演出できます。
- 床工事
床のデザインを変えるだけで、オフィスのイメージもガラッと変わります。タイトルカーペットであれば比較的簡単に貼替え工事もでき、それだけでオフィスの雰囲気もとても良くなります。
「汚れが目立ちにくいほうが良い」「明るい印象にしたい」などお客様のご希望に合わせたデザインの選定も可能です。
貼り分けなどでデザイン的にもできますので、それだけで【おしゃれなオフィス】という印象に。
タイルカーペット/フロアタイル床の種類
ワクリノが得意な
『間仕切る』デザインDESIGN
- 部屋を間仕切る
オフィスの中で、部屋、空間、スペースなどを仕切る間仕切り。
応接室や会議室などの「部屋」を作りたいときに壁を作って仕切るため『間仕切り工事』を行ないます。一般的には、画像のような【パーティション】で区切ったり、造作の壁(軽鉄壁など)で部屋を作ることができます。
それぞれ、いくつかの種類があり、またメリット・デメリットもありますので、お客様のニーズに合わせたプランニングが必要になります。
- 個室を間仕切る
最近では、オンラインでのミーティングやWeb商談などの機会が増えていて、テレキューブなどの「サイレントブース(フォンブース)」が流行っています。
ただ、高額でなかなか導入に至らないケースも多いようですが、パーティションや造作壁でも比較的安価に個室が作れます。
場所を移動させる必要性が無ければ、間仕切り工事で検討してみても良いかもしれません。
- エントランスを間仕切る
会社の“顔”ともいえるオフィスの入口「エントランス」。
業務を行なう執務室とお客様を出迎える場所を仕切るためにここにも間仕切り工事を行なうことが多いです。パーティションを利用したり、造作工事でエントランスを作ることができますので、写真のようなエントランスでオフィスの印象をガラッと変えることも可能です。
- 必要なときに間仕切る
普段は広い空間で大人数のセミナーを行なうが、いくつかの個室にして複数の会議や来客を行ないたいとき、『可動間仕切り、可動式間仕切り、移動間仕切り、移動パーティション』で必要なときだけ、自由に間仕切ることができます。
最近ではWeb会議などが多くなっており、”空間を無駄なく最大限に有効活用”するために、導入される企業も格段に増えております。
パーティションの種類
オフィス内装工事のことなら
ワクリノへ!
対応地区:関東地区・関西地区・九州地区
050-5785-7200
受付時間9:00〜17:00 (土/日/祝以外)
年間500件にのぼる
お悩み解決実績
PERFORMANCE
よくあるご質問
オフィスの内装を変えたいのですが、コストを抑えるにはどのような方法がありますか?
まず、オフィスの内装デザイン~工事全般をワンストップで請負うことにより、コスト削減ができます。
他にも、レイアウトを工夫したり、オフィス家具を複数メーカー組み合わせるなど、お客さまの優先順位に合わせてコストを抑えるご提案をさせていただきますのでご相談ください。
▼お問い合わせはこちら▼
https://wakurino.work/contact/
ワクリノにオフィスの内装工事を頼んだ場合、工事範囲はどこまで対応可能ですか?
オフィスのレイアウト・設計、オフィス家具・什器、内装工事全般、ネットワーク構築、回線手配、引っ越しなど、オフィスの移転に関わる工程全般をワンストップで対応可能です。その他のご不明な点はお気軽にご相談下さい。
▼お問い合わせはこちら▼
https://wakurino.work/contact/
購入検討しているオフィス家具を確認したいのですが、実物を見ることはできますか?
基本的には家具メーカーのショールームへのご案内になります。
類似家具のご提案や、メーカーへの見学手配など承っておりますのでお気軽にご相談ください。
▼お問い合わせはこちら▼
https://wakurino.work/contact/
初めてオフィスをリノベーションするので段取りがわかりません。どのような流れで進めたら良いでしょうか?
大まかな流れとしては、現状のオフィスの課題をもとに移転のコンセプトやイメージを確定し、レイアウトを決め、工事等のスケジュールを確定するという流れになります。
オフィスリノベーションが初めての方へ向けたお役立ち資料をご準備しておりますので、ご覧ください。
https://wakurino.work/document/
オフィスの内装工事はどれくらいの期間がかかりますか?
工事内容によって異なりますが、においや音がでるケースが多いため、土日の工事中心となり、多めに日数を確保する必要があります。
各工事ごとの目安期間をコラムで紹介していますので、参考にご覧ください。
https://wakurino.work/column/202404_03/
オフィスの現状図がないのですが、どのようにしたらいいですか?
ワクリノでは、図面の作成から対応可能です。
オフィスのレイアウト変更をする場合も、単にデスクやキャビネットの移動だけで無く、電話やLAN配線、電気工事なども伴うため、図面が必要になります。
オフィス家具や什器をリースで購入することは可能ですか?
お客さまのご希望に合わせて提案させていただきますので、リースでの購入を検討されている場合はご相談ください。
A工事・B工事・C工事とは、どのような工事のことですか?
それぞれ、以下のような区分になります。
A工事:
オーナーの費用負担・オーナー指定業者で行う工事。主に共用部等ビルの元々ある部分に関わるもの。
B工事:
賃借人の費用負担・オーナー指定業者で行う工事。電気・空調・防災工事など、ビルの根幹の設備に関わるものであることが多い。
C工事:
賃借人の費用負担・賃借人指定業者で行う工事。内装工事・弱電工事(電話/LAN・AV工事・セキュリティ)のことが多い。
パーティション工事は最短でどれくらいでできますか?
ご発注をいただいてから、最短2週間〜1ヶ月程度で納品は可能です。
カーペット(フロアタイル)の張り替え工事は、既存の家具を置いたまま工事ができますか?
置いたままでは出来ません。
フロア全体の場合、半分ずつ家具を移動させながら工事をするか、別場所に家具をすべて移動させて一気に張り替えた後、元に戻す工事となります。
業務を止めずに間仕切り工事を行ないたいのですが、音が出る工事ですか?
音が出る工事となります。
平日日中の工事をご希望の場合は、ビル管理会社様にも確認が必要となります。
既存のパーティションを流用して、組み替えをしたいのですが可能ですか?
基本的には可能です。
既存パーティションのメーカーにより構造が違うため、現地を確認させていただき、対応いたします。
対応地区:関東地区・関西地区・九州地区
050-5785-7200
受付時間9:00〜17:00 (土/日/祝以外)