スタッフ紹介STAFF

staff02

働く人のストーリーを描き、働く環境や導線をイメージしてデザインしています。

セールスアシスタント課 | デザイナー

Q1

リノベーション上でのデザイナーというお仕事について教えて下さい。

ICTを利用したオフィスとは、どの様なものですか?

営業の方と一緒にお客様にヒアリングさせていただき、ご要望を基に図面を起こしたり、家具をセレクトしてレイアウトをしています。

社員が増えられたりした時に、同じ広さでこれまでと同じ様に使いたい。というご要望が多く、例えば5名で20㎡で業務をされてる会社さん等では一人増えるだけでかなりスペースを圧迫しますが、スペースの無駄を徹底的に省く事で少しでも広くしたり、逆に人数も多く広いスペースでフリーアドレスになっていたりすると、導線が複雑に交差する場所が多いため、そういった所でストレスを感じないようなレイアウトになる様にデザインしたりします。

ご要望により十人十色なパターンがあるので、とてもやりがいがありますね!

Q2

お客様へのヒアリングの際に気をつけていることを教えて下さい。

お客様がどういったお悩みを持ち、それをどう解決するか考える際に、その原因と目的を見失わない様、コンセプトをしっかり立てる様にしています。

例えば「フリーアドレスにしたい。」といったご希望があったとすると、背景が必ずありますので、きちんとヒアリングをして問題の原因を掴むことで根本的な解決策をご提案します。

やっぱりなかなかイメージの共有が難しいので、お時間を頂いてショールームへご案内したり、素材を取寄せたり等、出来る限り共通認識を持って頂けるよう努力しています。

年のオフィスリノベーションを取り巻く状況について、どうお考えですか?
Q3

どういった所を意識してレイアウト、デザインを考えていますか?

ご要望に対してきちんとコンセプトを立て、働く人のストーリーを描き、働く環境や導線をイメージしてデザインすることで、内装から家具までブレのない解決策を探っていってます。

Q4

お仕事をしていて嬉しい場面はどういったところでしょうか。

ICTを利用したオフィスとは、どの様なものですか?

自身で描いた図面がお客様に喜んでもらえたり、「こんなこと私では考えられなかった。」など驚きの言葉を頂いた時に嬉しく感じます。

毎度のことではありますが、予算が見えている前提でのサービスなので、出来る限り、家具の選定などで機能そのままに出来る限り安価な物をリサーチし、その中でご希望を叶えられる様な設計は大変でもありますので、描いた図面が形になったときはやっぱり感動です!

Q5

最後に、お客様へ一言お願いします。

親身にやりとりをさせていただき、効率がよく快適で働きやすい心地よいオフィスをご提案させていただきます。
よろしくお願いします。

最後に、お客様へ一言お願いします。

お気軽にお問合せ下さい!対応地区:関東地区・関西地区・九州地区